1,000体(たい)の千手観音立像(せんてかんのんりつぞう)が各(かく)10段(だん)50列(れつ)に並(なら)ぶ。千手(せんて)とは1,000本(ぼん)の手(て)を意味(いみ)するが、実際(じっさい)に観音像(かんのんぞう)が持(も)っている手の数(かず)ではない。三十三間(さんじゅうさんげん)は建物(たてもの)の構造(こうぞう)(幅)(はば)に由来(ゆらい)している。1間(けん)は約(やく)3.6メートル。12世紀(せいき)に完成(かんせい)した。
sanjusangendo.jp/ 33 genndou audio
千手観音 Goddess of Mercy with 1,000 hands, 立像 standing statue, 10段50列 10 rows and 50 columns, 並ぶ line up, 意味する implys / means, 数 number / count, 一間 3.6M , 建物 building / structure, 構造(幅) structure / make (width), 由来する comes from / originates from, 12世紀 12th century, 完成した completed